1. 法令・法案の基本情報
法令・法案の基本情報を表示します。法令の「分類」のリンクは、同じ分類に属する法令を再検索します。
法令の情報
- 法律番号:平成29年法律第45号
- 公布年月日:平成29年6月2日
- 法令の形式:法律
法案の情報
- 法律案名:民法の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案
- 提出回次:第189回国会
- 種別:閣法
- 提出番号:64
- 提出者:内閣
- 提出年月日:平成27年3月31日
- 成立年月日:平成29年5月26日
2. 法令沿革
この法令の改正、廃止等の履歴を、日付が古い方から順に表示します。それぞれの法令の詳細情報にリンクしています。
このほか、「本文情報」とあるものは、国立国会図書館デジタルコレクションで公開している本文のデジタル画像にリンクしています。
法令沿革 0件
3. 被改正法令
この法令によって改正された他の法令を、法令番号の順に表示します。それぞれの法令の詳細情報にリンクしています。
被改正法令 211件
-
改正:民法施行法(明治31年6月21日法律第11号)
-
改正:商法(明治32年3月9日法律第48号)
-
改正:鉄道営業法(明治33年3月16日法律第65号)
-
改正:工場抵当法(明治38年3月13日法律第54号)
-
改正:国債ニ関スル法律(明治39年4月11日法律第34号)
-
改正:軌道法(大正10年4月14日法律第76号)
-
改正:健康保険法(大正11年4月22日法律第70号)
-
改正:漁業財団抵当法(大正14年3月28日法律第9号)
-
改正:抵当証券法(昭和6年3月30日法律第15号)
-
改正:手形法(昭和7年7月15日法律第20号)
-
改正:小切手法(昭和8年7月29日法律第57号)
-
改正:船員保険法(昭和14年4月6日法律第73号)
-
改正:企業再建整備法(昭和21年10月19日法律第40号)
-
改正:会計法(昭和22年3月31日法律第35号)
-
改正:労働基準法(昭和22年4月7日法律第49号)
-
改正:労働者災害補償保険法(昭和22年4月7日法律第50号)
-
改正:地方自治法(昭和22年4月17日法律第67号)
-
改正:船員法(昭和22年9月1日法律第100号)
-
改正:農業協同組合法(昭和22年11月19日法律第132号)
-
改正:農業保険法(昭和22年12月15日法律第185号)
-
改正:閉鎖機関令(昭和22年3月10日勅令第74号)
-
改正:金融商品取引法(昭和23年4月13日法律第25号)
-
改正:当せん金付証票法(昭和23年7月12日法律第144号)
-
改正:競馬法(昭和23年7月13日法律第158号)
-
改正:消費生活協同組合法(昭和23年7月30日法律第200号)
-
改正:自転車競技法(昭和23年8月1日法律第209号)
-
改正:水産業協同組合法(昭和23年12月15日法律第242号)
-
改正:簡易生命保険法(昭和24年5月16日法律第68号)
-
改正:建設業法(昭和24年5月24日法律第100号)
-
改正:古物営業法(昭和24年5月28日法律第108号)
-
改正:中小企業等協同組合法(昭和24年6月1日法律第181号)
-
改正:海上運送法(昭和24年6月1日法律第187号)
-
改正:土地改良法(昭和24年6月6日法律第195号)
-
改正:旧日本占領地域に本店を有する会社の本邦内にある財産の整理に関する政令(昭和24年8月1日政令第291号)
-
改正:刑事補償法(昭和25年1月1日法律第1号)
-
改正:相続税法(昭和25年3月31日法律第73号)
-
改正:生活保護法(昭和25年5月4日法律第144号)
-
改正:船主相互保険組合法(昭和25年5月11日法律第177号)
-
改正:小型自動車競走法(昭和25年5月27日法律第208号)
-
改正:地方税法(昭和25年7月31日法律第226号)
-
改正:商品先物取引法(昭和25年8月5日法律第239号)
-
改正:鉱業法(昭和25年12月20日法律第289号)
-
改正:国外居住外国人等に対する債務の弁済のためにする供託の特例に関する政令(昭和25年2月28日政令第22号)
-
改正:道路運送法(昭和26年6月1日法律第183号)
-
改正:自動車抵当法(昭和26年6月1日法律第187号)
-
改正:国家公務員災害補償法(昭和26年6月2日法律第191号)
-
改正:公営住宅法(昭和26年6月4日法律第193号)
-
改正:投資信託及び投資法人に関する法律(昭和26年6月4日法律第198号)
-
改正:土地収用法(昭和26年6月9日法律第219号)
-
改正:信用金庫法(昭和26年6月15日法律第238号)
-
改正:モーターボート競走法(昭和26年6月18日法律第242号)
-
改正:森林法(昭和26年6月26日法律第249号)
-
改正:漁船損害等補償法(昭和27年3月31日法律第28号)
-
改正:戦傷病者戦没者遺族等援護法(昭和27年4月30日法律第127号)
-
改正:宅地建物取引業法(昭和27年6月10日法律第176号)
-
改正:道路法(昭和27年6月10日法律第180号)
-
改正:長期信用銀行法(昭和27年6月12日法律第187号)
-
改正:農地法(昭和27年7月15日法律第229号)
-
改正:航空法(昭和27年7月15日法律第231号)
-
改正:警察官の職務に協力援助した者の災害給付に関する法律(昭和27年7月29日法律第245号)
-
改正:航空機抵当法(昭和28年7月20日法律第66号)
-
改正:信用保証協会法(昭和28年8月10日法律第196号)
-
改正:労働金庫法(昭和28年8月17日法律第227号)
-
改正:私立学校教職員共済法(昭和28年8月21日法律第245号)
-
改正:関税法(昭和29年4月2日法律第61号)
-
改正:建設機械抵当法(昭和29年5月15日法律第97号)
-
改正:厚生年金保険法(昭和29年5月19日法律第115号)
-
改正:土地区画整理法(昭和29年5月20日法律第119号)
-
改正:自動車損害賠償保障法(昭和30年7月29日法律第97号)
-
改正:道路整備特別措置法(昭和31年3月14日法律第7号)
-
改正:海岸法(昭和31年5月12日法律第101号)
-
改正:国の債権の管理等に関する法律(昭和31年5月22日法律第114号)
-
改正:特定多目的ダム法(昭和32年3月31日法律第35号)
-
改正:引揚者給付金等支給法(昭和32年5月17日法律第109号)
-
改正:公立学校の学校医、学校歯科医及び学校薬剤師の公務災害補償に関する法律(昭和32年5月31日法律第143号)
-
改正:内航海運組合法(昭和32年6月1日法律第162号)
-
改正:生活衛生関係営業の運営の適正化及び振興に関する法律(昭和32年6月3日法律第164号)
-
改正:地すべり等防止法(昭和33年3月31日法律第30号)
-
改正:農林漁業団体職員共済組合法(昭和33年4月28日法律第99号)
-
改正:企業担保法(昭和33年4月30日法律第106号)
-
改正:国家公務員共済組合法(昭和33年5月1日法律第128号)
-
改正:水洗炭業に関する法律(昭和33年5月2日法律第134号)
-
改正:国民健康保険法(昭和33年12月27日法律第192号)
-
改正:未帰還者に関する特別措置法(昭和34年3月3日法律第7号)
-
改正:特許法(昭和34年4月13日法律第121号)
-
改正:商標法(昭和34年4月13日法律第127号)
-
改正:国民年金法(昭和34年4月16日法律第141号)
-
改正:国税徴収法(昭和34年4月20日法律第147号)
-
改正:中小企業退職金共済法(昭和34年5月9日法律第160号)
-
改正:じん肺法(昭和35年3月31日法律第30号)
-
改正:障害者の雇用の促進等に関する法律(昭和35年7月25日法律第123号)
-
改正:技術研究組合法(昭和36年5月6日法律第81号)
-
改正:原子力損害の賠償に関する法律(昭和36年6月17日法律第147号)
-
改正:原子力損害賠償補償契約に関する法律(昭和36年6月17日法律第148号)
-
改正:公共用地の取得に関する特別措置法(昭和36年6月17日法律第150号)
-
改正:社会福祉施設職員等退職手当共済法(昭和36年6月19日法律第155号)
-
改正:割賦販売法(昭和36年7月1日法律第159号)
-
改正:連合国占領軍等の行為等による被害者等に対する給付金の支給に関する法律(昭和36年11月11日法律第215号)
-
改正:児童扶養手当法(昭和36年11月29日法律第238号)
-
改正:国税通則法(昭和37年4月2日法律第66号)
-
改正:商店街振興組合法(昭和37年5月17日法律第141号)
-
改正:地方公務員等共済組合法(昭和37年9月8日法律第152号)
-
改正:戦没者等の妻に対する特別給付金支給法(昭和38年3月31日法律第61号)
-
改正:戦傷病者特別援護法(昭和38年8月3日法律第168号)
-
改正:特別児童扶養手当等の支給に関する法律(昭和39年7月2日法律第134号)
-
改正:漁業災害補償法(昭和39年7月8日法律第158号)
-
改正:河川法(昭和39年7月10日法律第167号)
-
改正:所得税法(昭和40年3月31日法律第33号)
-
改正:戦没者等の遺族に対する特別弔慰金支給法(昭和40年6月1日法律第100号)
-
改正:小規模企業共済法(昭和40年6月1日法律第102号)
-
改正:地震保険に関する法律(昭和41年5月18日法律第73号)
-
改正:戦傷病者等の妻に対する特別給付金支給法(昭和41年7月1日法律第109号)
-
改正:執行官法(昭和41年7月1日法律第111号)
-
改正:戦没者の父母等に対する特別給付金支給法(昭和42年7月14日法律第57号)
-
改正:地方公務員災害補償法(昭和42年8月1日法律第121号)
-
改正:石炭鉱業年金基金法(昭和42年8月16日法律第135号)
-
改正:大気汚染防止法(昭和43年6月10日法律第97号)
-
改正:都市計画法(昭和43年6月15日法律第100号)
-
改正:都市再開発法(昭和44年6月3日法律第38号)
-
改正:租税条約等の実施に伴う所得税法、法人税法及び地方税法の特例等に関する法律(昭和44年6月17日法律第46号)
-
改正:労働保険の保険料の徴収等に関する法律(昭和44年12月9日法律第84号)
-
改正:著作権法(昭和45年5月6日法律第48号)
-
改正:公害紛争処理法(昭和45年6月1日法律第108号)
-
改正:海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律(昭和45年12月25日法律第136号)
-
改正:水質汚濁防止法(昭和45年12月25日法律第138号)
-
改正:預金保険法(昭和46年4月1日法律第34号)
-
改正:児童手当法(昭和46年5月27日法律第73号)
-
改正:積立式宅地建物販売業法(昭和46年6月16日法律第111号)
-
改正:雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律(昭和47年7月1日法律第113号)
-
改正:農水産業協同組合貯金保険法(昭和48年7月16日法律第53号)
-
改正:公害健康被害の補償等に関する法律(昭和48年10月5日法律第111号)
-
改正:雇用保険法(昭和49年12月28日法律第116号)
-
改正:船舶の所有者等の責任の制限に関する法律(昭和50年12月27日法律第94号)
-
改正:船舶油濁等損害賠償保障法(昭和50年12月27日法律第95号)
-
改正:賃金の支払の確保等に関する法律(昭和51年5月27日法律第34号)
-
改正:特定商取引に関する法律(昭和51年6月4日法律第57号)
-
改正:中小企業倒産防止共済法(昭和52年12月5日法律第84号)
-
改正:森林組合法(昭和53年5月1日法律第36号)
-
改正:民事執行法(昭和54年3月30日法律第4号)
-
改正:犯罪被害者等給付金の支給等による犯罪被害者等の支援に関する法律(昭和55年5月1日法律第36号)
-
改正:銀行法(昭和56年6月1日法律第59号)
-
改正:高齢者の医療の確保に関する法律(昭和57年8月17日法律第80号)
-
改正:貸金業法(昭和58年5月13日法律第32号)
-
改正:電気通信事業法(昭和59年12月25日法律第86号)
-
改正:半導体集積回路の回路配置に関する法律(昭和60年5月31日法律第43号)
-
改正:暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年5月15日法律第77号)
-
改正:借地借家法(平成3年10月4日法律第90号)
-
改正:不正競争防止法(平成5年5月19日法律第47号)
-
改正:水道原水水質保全事業の実施の促進に関する法律(平成6年3月4日法律第8号)
-
改正:製造物責任法(平成6年7月1日法律第85号)
-
改正:保険業法(平成7年6月7日法律第105号)
-
改正:金融機関等の更生手続の特例等に関する法律(平成8年6月21日法律第95号)
-
改正:民事訴訟法(平成8年6月26日法律第109号)
-
改正:介護保険法(平成9年12月17日法律第123号)
-
改正:スポーツ振興投票の実施等に関する法律(平成10年5月20日法律第63号)
-
改正:種苗法(平成10年5月29日法律第83号)
-
改正:投資事業有限責任組合契約に関する法律(平成10年6月3日法律第90号)
-
改正:動産及び債権の譲渡の対抗要件に関する民法の特例等に関する法律(平成10年6月12日法律第104号)
-
改正:資産の流動化に関する法律(平成10年6月15日法律第105号)
-
改正:金融機能の再生のための緊急措置に関する法律(平成10年10月16日法律第132号)
-
改正:住宅の品質確保の促進等に関する法律(平成11年6月23日法律第81号)
-
改正:特定破産法人の破産財団に属すべき財産の回復に関する特別措置法(平成11年12月7日法律第148号)
-
改正:民事再生法(平成11年12月22日法律第225号)
-
改正:消費者契約法(平成12年5月12日法律第61号)
-
改正:犯罪被害者等の権利利益の保護を図るための刑事手続に付随する措置に関する法律(平成12年5月19日法律第75号)
-
改正:大深度地下の公共的使用に関する特別措置法(平成12年5月26日法律第87号)
-
改正:農林中央金庫法(平成13年6月29日法律第93号)
-
改正:電子消費者契約に関する民法の特例に関する法律(平成13年6月29日法律第95号)
-
改正:個別労働関係紛争の解決の促進に関する法律(平成13年7月11日法律第112号)
-
改正:土壌汚染対策法(平成14年5月29日法律第53号)
-
改正:マンションの建替え等の円滑化に関する法律(平成14年6月19日法律第78号)
-
改正:独立行政法人国民生活センター法(平成14年12月4日法律第123号)
-
改正:独立行政法人農業者年金基金法(平成14年12月4日法律第127号)
-
改正:会社更生法(平成14年12月13日法律第154号)
-
改正:仲裁法(平成15年8月1日法律第138号)
-
改正:破産法(平成16年6月2日法律第75号)
-
改正:不動産登記法(平成16年6月18日法律第123号)
-
改正:裁判外紛争解決手続の利用の促進に関する法律(平成16年12月1日法律第151号)
-
改正:信託業法(平成16年12月3日法律第154号)
-
改正:特定障害者に対する特別障害給付金の支給に関する法律(平成16年12月10日法律第166号)
-
改正:有限責任事業組合契約に関する法律(平成17年5月6日法律第40号)
-
改正:会社法(平成17年7月26日法律第86号)
-
改正:障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(平成17年11月7日法律第123号)
-
改正:一般社団法人及び一般財団法人に関する法律(平成18年6月2日法律第48号)
-
改正:信託法(平成18年12月15日法律第108号)
-
改正:特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律(平成19年5月30日法律第66号)
-
改正:株式会社商工組合中央金庫法(平成19年6月1日法律第74号)
-
改正:株式会社日本政策投資銀行法(平成19年6月13日法律第85号)
-
改正:電子記録債権法(平成19年6月27日法律第102号)
-
改正:厚生年金保険の保険給付及び保険料の納付の特例等に関する法律(平成19年12月19日法律第131号)
-
改正:特定フィブリノゲン製剤及び特定血液凝固第Ⅸ因子製剤によるC型肝炎感染被害者を救済するための給付金の支給に関する特別措置法(平成20年1月16日法律第2号)
-
改正:保険法(平成20年6月6日法律第56号)
-
改正:オウム真理教犯罪被害者等を救済するための給付金の支給に関する法律(平成20年6月18日法律第80号)
-
改正:厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律(平成21年5月1日法律第37号)
-
改正:水俣病被害者の救済及び水俣病問題の解決に関する特別措置法(平成21年7月15日法律第81号)
-
改正:平成二十二年度等における子ども手当の支給に関する法律(平成22年3月31日法律第19号)
-
改正:PTA・青少年教育団体共済法(平成22年6月2日法律第42号)
-
改正:展覧会における美術品損害の補償に関する法律(平成23年4月4日法律第17号)
-
改正:職業訓練の実施等による特定求職者の就職の支援に関する法律(平成23年5月20日法律第47号)
-
改正:非訟事件手続法(平成23年5月25日法律第51号)
-
改正:平成二十三年度における子ども手当の支給等に関する特別措置法(平成23年8月30日法律第107号)
-
改正:東日本大震災復興特別区域法(平成23年12月14日法律第122号)
-
改正:津波防災地域づくりに関する法律(平成23年12月14日法律第123号)
-
改正:特定B型肝炎ウイルス感染者給付金等の支給に関する特別措置法(平成23年12月16日法律第126号)
-
改正:特定タンカーに係る特定賠償義務履行担保契約等に関する特別措置法(平成24年6月27日法律第52号)
-
改正:子ども・子育て支援法(平成24年8月22日法律第65号)
-
改正:年金生活者支援給付金の支給に関する法律(平成24年11月26日法律第102号)
-
改正:大規模災害からの復興に関する法律(平成25年6月21日法律第55号)
-
改正:大規模な災害の被災地における借地借家に関する特別措置法(平成25年6月26日法律第61号)
-
改正:消費者の財産的被害の集団的な回復のための民事の裁判手続の特例に関する法律(平成25年12月11日法律第96号)
-
改正:東日本大震災における原子力発電所の事故により生じた原子力損害に係る早期かつ確実な賠償を実現するための措置及び当該原子力損害に係る賠償請求権の消滅時効の特例に関する法律(平成25年12月11日法律第97号)
4. 審議経過
この法案の審議経過が掲載されている国会会議録のタイトルと掲載ページを、会議開催日の順に表示します。
会議録のタイトルからは国会会議録検索システムのテキスト表示画面に、本文PDFへのリンクからはPDF表示画面に、それぞれリンクしています。別画面で表示されます。
また、これら審議経過が含まれている会議録を対象として検索を行う場合には、 国会会議録検索システムの検索画面(別画面) からご利用ください。
審議経過 42件
5. 法令本文へのリンク
この法令の本文や英訳等を収録している国の機関のウェブサイトに移動できます。複数の版を収録しているウェブサイトもあります。別画面で表示されます。
-
衆議院_制定法律
第1回国会以降の国会で成立した法律の本文情報を閲覧できます。
6. 法律案・条約承認案件本文へのリンク
法律案・条約承認案件の本文を収録している国の機関のウェブサイトに移動できます。別画面で表示されます。