1. 法令・法案の基本情報
法令・法案の基本情報を表示します。法令の「分類」のリンクは、同じ分類に属する法令を再検索します。
法令の情報
- 法律番号:平成19年法律第58号
- 公布年月日:平成19年5月25日
- 法令の形式:法律
法案の情報
- 法律案名:株式会社日本政策金融公庫法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律案
- 提出回次:第166回国会
- 種別:閣法
- 提出番号:47
- 提出者:内閣
- 提出年月日:平成19年2月27日
- 成立年月日:平成19年5月18日
2. 法令沿革
この法令の改正、廃止等の履歴を、日付が古い方から順に表示します。それぞれの法令の詳細情報にリンクしています。
このほか、「本文情報」とあるものは、国立国会図書館デジタルコレクションで公開している本文のデジタル画像にリンクしています。
法令沿革 0件
3. 被改正法令
この法令によって改正された他の法令を、法令番号の順に表示します。それぞれの法令の詳細情報にリンクしています。
被改正法令 90件
-
改正:恩給法(大正12年4月14日法律第48号)
-
改正:国会職員法(昭和22年4月30日法律第85号)
-
改正:国家公務員法(昭和22年10月21日法律第120号)
-
改正附則への改正:郵便貯金法(昭和22年11月30日法律第144号)
-
改正:金融商品取引法(昭和23年4月13日法律第25号)
-
改正附則への改正:郵便振替法(昭和23年6月26日法律第60号)
-
改正:中小企業等協同組合法(昭和24年6月1日法律第181号)
-
改正:国等の債権債務等の金額の端数計算に関する法律(昭和25年3月31日法律第61号)
-
改正:一般職の職員の給与に関する法律(昭和25年4月3日法律第95号)
-
改正:公職選挙法(昭和25年4月15日法律第100号)
-
改正:資産再評価法(昭和25年4月25日法律第110号)
-
改正:予算執行職員等の責任に関する法律(昭和25年5月11日法律第172号)
-
改正:地方税法(昭和25年7月31日法律第226号)
-
改正:旧令による共済組合等からの年金受給者のための特別措置法(昭和25年12月12日法律第256号)
-
改正:中小企業信用保険法(昭和25年12月14日法律第264号)
-
改正:沖縄振興開発金融公庫の予算及び決算に関する法律(昭和26年3月31日法律第99号)
-
改正:国家公務員災害補償法(昭和26年6月2日法律第191号)
-
改正:信用金庫法(昭和26年6月15日法律第238号)
-
改正:戦傷病者戦没者遺族等援護法(昭和27年4月30日法律第127号)
-
改正:警察官の職務に協力援助した者の災害給付に関する法律(昭和27年7月29日法律第245号)
-
改正:中小漁業融資保証法(昭和27年12月27日法律第346号)
-
改正:農山漁村電気導入促進法(昭和27年12月29日法律第358号)
-
改正:国際復興開発銀行等からの外資の受入に関する特別措置に関する法律(昭和28年7月4日法律第51号)
-
改正:国家公務員退職手当法(昭和28年8月8日法律第182号)
-
改正:信用保証協会法(昭和28年8月10日法律第196号)
-
改正:労働金庫法(昭和28年8月17日法律第227号)
-
改正:株式会社日本政策金融公庫が行う恩給担保金融に関する法律(昭和29年5月10日法律第91号)
-
改正:防衛省設置法(昭和29年6月9日法律第164号)
-
改正:自衛隊法(昭和29年6月9日法律第165号)
-
改正:酪農及び肉用牛生産の振興に関する法律(昭和29年6月14日法律第182号)
-
改正:地方財政再建促進特別措置法(昭和30年12月29日法律第195号)
-
改正:消防団員等公務災害補償等責任共済等に関する法律(昭和31年5月21日法律第107号)
-
改正:小規模企業者等設備導入資金助成法(昭和31年5月22日法律第115号)
-
改正:公立学校の学校医、学校歯科医及び学校薬剤師の公務災害補償に関する法律(昭和32年5月31日法律第143号)
-
改正:国会議員互助年金法(昭和33年4月22日法律第70号)
-
改正:証人等の被害についての給付に関する法律(昭和33年4月30日法律第109号)
-
改正:国家公務員共済組合法(昭和33年5月1日法律第128号)
-
改正:電話加入権質に関する臨時特例法(昭和33年5月6日法律第138号)
-
改正:経済基盤強化のための資金に関する法律(昭和33年7月11日法律第169号)
-
改正:果樹農業振興特別措置法(昭和36年3月30日法律第15号)
-
改正:農業信用保証保険法(昭和36年11月10日法律第204号)
-
改正:行政事件訴訟法(昭和37年5月16日法律第139号)
-
改正:激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律(昭和37年9月6日法律第150号)
-
改正:地方公務員等共済組合法(昭和37年9月8日法律第152号)
-
改正:地方公務員等共済組合法の長期給付等に関する施行法(昭和37年9月8日法律第153号)
-
改正:中小企業投資育成株式会社法(昭和38年6月10日法律第101号)
-
改正:所得税法(昭和40年3月31日法律第33号)
-
改正:法人税法(昭和40年3月31日法律第34号)
-
改正:山村振興法(昭和40年5月11日法律第64号)
-
改正:官公需についての中小企業者の受注の確保に関する法律(昭和41年6月30日法律第97号)
-
改正:印紙税法(昭和42年5月31日法律第23号)
-
改正:登録免許税法(昭和42年6月12日法律第35号)
-
改正:地方公務員災害補償法(昭和42年8月1日法律第121号)
-
改正:勤労者財産形成促進法(昭和46年6月1日法律第92号)
-
改正:沖縄振興開発金融公庫法(昭和47年5月13日法律第31号)
-
改正:漁業経営の改善及び再建整備に関する特別措置法(昭和51年6月1日法律第43号)
-
改正:林業経営基盤の強化等の促進のための資金の融通等に関する暫定措置法(昭和54年6月28日法律第51号)
-
改正:農業経営基盤強化促進法(昭和55年5月28日法律第65号)
-
改正:公衆浴場の確保のための特別措置に関する法律(昭和56年6月9日法律第68号)
-
改正:消費税法(昭和63年12月30日法律第108号)
-
改正:特定農産加工業経営改善臨時措置法(平成元年7月1日法律第65号)
-
改正:食品等の流通の合理化及び取引の適正化に関する法律(平成3年5月2日法律第59号)
-
改正附則への改正:暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年5月15日法律第77号)
-
改正:獣医療法(平成4年5月20日法律第46号)
-
改正:一般職の職員の勤務時間、休暇等に関する法律(平成6年6月15日法律第33号)
-
改正:青年等の就農促進のための資金の貸付け等に関する特別措置法(平成7年2月15日法律第2号)
-
改正附則への改正:債権管理回収業に関する特別措置法(平成10年10月16日法律第126号)
-
改正:破綻金融機関等の融資先である中堅事業者に係る信用保険の特例に関する臨時措置法(平成10年12月18日法律第151号)
-
改正附則への改正:特定融資枠契約に関する法律(平成11年3月29日法律第4号)
-
改正附則への改正:国際協力銀行法(平成11年4月23日法律第35号)
-
改正附則への改正:日本政策投資銀行法(平成11年6月11日法律第73号)
-
改正:農林水産省設置法(平成11年7月16日法律第98号)
-
改正:家畜排せつ物の管理の適正化及び利用の促進に関する法律(平成11年7月28日法律第112号)
-
改正:過疎地域自立促進特別措置法(平成12年3月31日法律第15号)
-
改正:農林中央金庫法(平成13年6月29日法律第93号)
-
改正:独立行政法人等の保有する情報の公開に関する法律(平成13年12月5日法律第140号)
-
改正附則への改正:沖縄振興特別措置法(平成14年3月31日法律第14号)
-
改正:農林漁業法人等に対する投資の円滑化に関する特別措置法(平成14年5月29日法律第52号)
-
改正:入札談合等関与行為の排除及び防止並びに職員による入札等の公正を害すべき行為の処罰に関する法律(平成14年7月31日法律第101号)
-
改正:独立行政法人国際協力機構法(平成14年12月6日法律第136号)
-
改正:独立行政法人福祉医療機構法(平成14年12月13日法律第166号)
-
改正:独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律(平成15年5月30日法律第59号)
-
改正:郵政民営化法(平成17年10月21日法律第97号)
-
改正:独立行政法人郵便貯金簡易生命保険管理・郵便局ネットワーク支援機構法(平成17年10月21日法律第101号)
-
改正:郵政民営化法等の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律(平成17年10月21日法律第102号)
-
改正:競争の導入による公共サービスの改革に関する法律(平成18年6月2日法律第51号)
-
改正:国家公務員の留学費用の償還に関する法律(平成18年6月14日法律第70号)
-
改正附則への改正:国家公務員の自己啓発等休業に関する法律(平成19年5月16日法律第45号)
-
改正附則への改正:株式会社日本政策金融公庫法(平成19年5月25日法律第57号)
-
改正:駐留軍等の再編の円滑な実施に関する特別措置法(平成19年5月30日法律第67号)
4. 審議経過
この法案の審議経過が掲載されている国会会議録のタイトルと掲載ページを、会議開催日の順に表示します。
会議録のタイトルからは国会会議録検索システムのテキスト表示画面に、本文PDFへのリンクからはPDF表示画面に、それぞれリンクしています。別画面で表示されます。
また、これら審議経過が含まれている会議録を対象として検索を行う場合には、 国会会議録検索システムの検索画面(別画面) からご利用ください。
審議経過 35件
5. 法令本文へのリンク
この法令の本文や英訳等を収録している国の機関のウェブサイトに移動できます。複数の版を収録しているウェブサイトもあります。別画面で表示されます。
-
衆議院_制定法律
第1回国会以降の国会で成立した法律の本文情報を閲覧できます。
6. 法律案・条約承認案件本文へのリンク
法律案・条約承認案件の本文を収録している国の機関のウェブサイトに移動できます。別画面で表示されます。